初回限定!Amazonで21%割引を叩き出す裏技!

絶対落としたくない!!バイク用スマホのホルダーは超強力なラムマウントで決まり!


バイク用スマホホルダー便利ですよね。でも走行中にスマホが落ちると大惨事になります。

そう、私みたいに。。。

後続車に轢かれてバッキバキに割れちゃいました(笑)

 

この反省を踏まえスマホホルダーは保持力で選ぶべきと学びました!

車に踏まれなくても落とすとほぼ確実に画面は割れますからね。

 

この記事では

  • バイク用のスマホホルダーを探している
  • 絶対落ちない信頼性の高い製品が希望

という方に安心して使えるバイク専用のラムマウント(RAM MOUNTS)スマホホルダーをご紹介します。

 

>>>充電しながらナビが使えるUSB電源増設キットの記事はこちら

 

【スマホホルダーのトップブランド】RAM MOUNTS


スマホやタブレットのバイク、自転車用ホルダーのトップと言えばラムマウントでしょう。

ラムマウントはオールアメリカ製。組み立てまで手作業でアメリカ国内で行っています。

販売は米国メインですがその品質の高さからグローバルブランドに成長しました。長く使えるタフなホルダーとして唯一無二の地位を築いています。

RAM MOUNTSの特徴
絶対的な安心感
アームとテザー(ゴムバンド)のダブル保持
高い自由度
価格が高め
 

強力な保持力「Xグリップ」

車ならポロッと落ちでも不便なだけですがバイクだとほぼ破損確定です。
ラムマウントの「Xグリップ」にはバネが内蔵されており「バネが戻る力」を使ってスマートフォンをしっかり固定します。スマートフォンを手で保持するのと同じ状態なのでムリな負荷なく固定できます。

絶対に落とせないバイク用ホルダーとして安心感を持って使えます。

 

【ハードな環境でも安心】テザー


テザーとは牛・馬などをつなぐ「鎖」です。X型のマウントには伸縮性の高い高強度エラストマー製のテザーが付属。MTBやATV、オフロードバイクでの荒れた路面での走行にも使える強力なサポートです。

 

自由なポジション設定

RAM MOUNTSのホルダーは3つのピースに分かれています。

  1. ホルダー部:スマートフォンを保持する
  2. アーム部:ジョイントとベースを接続する
  3. ベース部:アームを固定する土台部分

この3ピースを組み合わせることによリ使用用途に合わせた最適なホルダーを作れます。

特にベースは豊富でタンクキャップ・ステム・ミラー・ハンドルバー・ハンドルバークランプ・ブレーキ/クラッチリザーバー・リザーバーベースなど、ありとあらゆるところに固定できるパーツがリリースされその総数は28種類にも及びます。

>>>RAM MOUNTS ベース一覧

球体のボールジョイントは角度調整の幅が広く、かつ無段階。ライディングポジションが固定されているバイクでは自由度の高いラムマウントはとても便利です。

 

複数のアーム材質

標準のアーム部はプラスチック製(写真右)です。プラスチックでも十分な強度ですが、より強固なアルミニウム製(写真左)も選択できます。

 

代表的なパーツ

【ホルダー部】スマートフォン用

 

【ホルダー部】大型スマートフォン・ファブレット用

 

【アーム部】ショートタイプ(60mm) プラスチック

 

【アーム部】標準タイプ(93mm) アルミ

 

【アーム部】ロングタイプ(152mm) プラスチック

 

【ベース部】U字クランプ φ12~Φ25.4

 

【ベース部】M8ボルト共締め

 

>>>カタログはこちら

 

まとめ

安価な中国メーカー品もありますが安心感では比べるまでもありません。

少し高くても良いものを選ぶことをおすすめします

最新のiPhoneなんかは10万円超えますからね。

なお充電しながらナビが使えるUSB充電端子も実は簡単に増設できます。

こちらも見てみてくださいね。