食パンを美味しく焼き上げるトースター。
毎日使う家電だからこそ少しだけこだわりたいですね。
オーブントースター・ポップアップトースターの違い解説や、毎日の生活を少しだけHappyにしてくれるレトロ調のおしゃれなトースターをご紹介します。
みぃ
オーブントースターとポップアップトースター
食パンを焼く調理機器のトースター。
そのトースターの種類には大きく分けてオーブントースターとポップアップトースターの2種類がありますね。
トースター選びの最初の第一歩はトースターの種類を決めることですね。
ここではそれぞれの違いとメリット・デメリットをご紹介します。
オーブントースターは調理器具
囲まれた加熱庫をもったトースター。
非常に種類が豊富で機能も多岐にわたります。
・トースト専用機 or グリル兼用機 or レンジ機能付き
・ヒーター式 or ヒーター+過熱蒸気式 or 完全過熱蒸気式
単機能であれば温め用に「レンジ」が別途必要になりします。
多機能機であれば1台で色々な使い方ができるため調理家電を一つにまとめることができます。
キッチンの大きさや家族構成、料理の頻度や難度にあわせて選ぶため事前に自分の調理スタイルを知っておくことが後悔しないオーブントースター選びのポイントとなります。
猫太
ポップアップトースターは雰囲気で選んでOK
パンを差し込んでガチャっとレバーを下げる。
焼き上がればパンがポンッと跳ね上がってくるのからポップアップ(跳ね上がる)トースター(パン焼き器)。
こんなに飛びません
本当にパンを焼くだけのしか能がない単機能商品ですが独特の世界観があり根強い人気があります。
シンプルなゆえ子供でも使いやすく忙しい朝食タイムの強い味方になります。また専用設計のためヒーターとパンの距離がとても近く作られており省電力ながら短時間でパンをカリッと焼き上げます。
カンタンな仕組みですが一気に焼き上げるためパンの中の水分が飛ばず外はカリッと中はもっちりと美味しくパンを焼き上げます。
みぃ
おしゃれでかわいいオーブントースター
シンプルなものから多機能なものまで幅広いラインナップのオーブントースター。
それでもポップアップとことなりグラタン皿料理ぐらいはできるので調理の幅が広がります。
ここではそんなオーブントースターでも特に可愛く、所有する喜びも得られる商品をご紹介します。
アラジン グラファイトトースター

BF3911N:商品トップ|Aladdin
ブルーフレーム石油ストーブで独特のブランドを築くアラジン。1950年台のイギリスを彷彿とさせるレトロなデザインと最新の遠赤グラファイトを組み合わせたオーブントースターです。
Aladdin (アラジン)のブルーフレームは1930年台から現在まで約80余年もの間ほとんど基本的な構成をほとんど変えずに生産されている石油ストーブです。
独特の存在感、レトロな風貌、美しい青色の炎で人々を魅了し続け現在でも高い人気を誇っています。

ブランド一覧|Aladdin
そのアラジンが最新の「遠赤グラファイト」を組み合わせ世に送り出したのが「アラジン グラファイトトースター」です。

AET-G13NW:商品トップ|Aladdin
特許技術・遠赤グラファイト

CAT-GS13AW・CAT-GS13AW:商品トップ|Aladdin
ポリイミドシートをグラファイト結晶化した素材で株式会社千石の特許技術です。銅と比較し最大4倍という非常に高い熱伝導率を持ちます。また遠赤外線量はカーボンの1.2倍を誇ります。
食パンが美味しく焼ける
「アラジン グラファイトトースター」は一般的なトースターより30°も庫内を高温にします。しかも0.2秒という超短時間で発熱する遠赤グラファイトにより一気に焼き上げることが出来ます。
短時間で焼きあげるため内部には水分が残った状態になります。
これが外はカリッと、中はふっくらと美味しく食パンを焼き上げる秘訣です。
みぃ
猫太
バルミューダ スチームオーブントースター
おしゃれなキッチン家電は海外製の物が多いですよね。
バルミューダの家電もオシャレなブランドの一つですが他のメーカーと異なるのは「日本メーカー」であること。
オシャレなだけでなく日本メーカーらしい徹底したコダワリが随所に盛り込まれています。
バルミューダは創業者の寺尾玄が自らの手で製品を企画し製造・販売していた小さなメーカーでした。既存のメーカーにはない独特の世界観とこだわりを持つ製品を多数世に送りだしています。中でもバルミューダ スチームオーブントースターはそれまでは数千円程度の商品が主流であったオーブントースターにあって2万円以上という常識外れの高価格にもかかわらず10万台以上を販売しています。『世界一のトースト』を掲げて作り上げたオーブントースターはユーザーに今までにない体験を提供し価格以上の価値を届ける製品として大ヒットしています。
スチームで焼き上げる
表面はカリッと、中はふっくら。
そんなトーストを『世界一のトースト』として定義し、たどり着いたのがスチームオーブン。
水分は素早く加熱されるため表面だけが軽く焼けた状態となりパンの中の水分を閉じ込めます。
みぃ
>>>【参考】Amazonで「 BALMUDA The Toaster」を最大1,000円引き引きで買う裏技
シャープ ヘルシオ グリエ ウォーターオーブン
大人気のヘルシオからレンジ機能を省いてウォーターオーブン機能だけに特化した製品がヘルシオ(HEALSIO) グリエです。
オーブントースターサイズでヘルシオの過熱水蒸気調理を楽しめます。
機能はもちろん見た目にもこだわった少しレトロ、でも新しい丸みを帯びたスタイル。

猫太
みぃ
猫太
>>>【参考】Amazonで「シャープ ヘルシオ グリエ」を最大1,000円引き引きで買う裏技
ブルーノ トースターグリル
BRUNOは愉しみ上手な大人が集い生まれたイデアインターナショナルが展開するライフスタイルブランドです。人生を贅沢に愉しむ欲張りな大人のためのニュースタンダードです。
トップオープン式オーブン
上下独立ヒーター
みぃ
>>>【参考】Amazonで「ブルーノ トースターグリル」を最大1,000円引き引きで買う裏技
タイガー オーブン トースター ぷちはこ
タイガーの「一人暮らし」をターゲトにしたオーブントースター ぷちはこ。
かわいく、おいしく、いろいろつくれる
まるでミニチュアのようなオーブンスタイルはポップでキュート。
お部屋の雰囲気にあうカラーは3種類から選べます。

みぃ
>>>【参考】Amazonで「タイガー オーブン トースター ぷちはこ」を最大1,000円引き引きで買う裏技
レトロでかわいいポップアップトースター
カワイイ!!
もう細かいこと言わないでいいんじゃない?
これがあるだけで毎日の始まりが少しだけ楽しくなる。
そんな家電がポップアップトースターです。
選ぶのが楽しいインテリアみたいなトースターをご紹介します。
デロンギ アイコナ ポップアップトースター
暮らしにイタリアのセンスと豊かさを。
イタリアの名門家電メーカー デロンギ。
そのデロンギでも人気の「アイコナコレクション」のポップアップトースターです。
優美な曲線をと艶めく光沢は繊細な美意識と五感を刺激します。
7つのカラー
50年代のイタリアを代表する7つのカラー展開
みぃ
>>>【参考】Amazonで「CTO2003J-B」を最大1,000円引き引きで買う裏技
Oster アーバントースター
ジョン・オスターは1924年にオスターを創業。最初の工場は自宅のガレージでした。安価で高品質なキッチン家電を製造しておりポップアップトースターも人気です。
みぃ
>>>【参考】Amazonで「JB29-040A」を最大1,000円引き引きで買う裏技
recolte POP UP TOASTER Matin
レコルトはWinner’sが展開する1〜2人用を想定したパーソナルサイズのシンプルでスタイリッシュな調理家電シリーズです。
フランス語で「収集」「収穫」を意味する「récolteレコルト」。
一度使うと手放せなくなるレコルトはついついコレクションしたくなります。
実用性とネオ・クラシックな意匠性を兼ね備えたバランスの良いポップアップトースターです。
>>>【参考】Amazonで「recolte RPT-1」を最大1,000円引き引きで買う裏技
TWINBIRD L.u.P.u ポップアップトースター
機能を絞り込んだ低価格で品質の高い商品を送り出しているTWINBIRD。
新潟県燕市に本拠地を置く日本の家電メーカーです。
みぃ
猫太
ラドンナ ポップアップトースター Toffy
Toffyはランドナが送る使い勝手だけではなく見た目にもこだわった毎日使えるキッチンツールライン。ポップアップトースターやブレンダー、ケトルなど統一されたコンセプトでデザインされています。
カラーは3種類
いつもの朝が、ちょっとだけ楽しくなるレトロな佇まい。
スポンサーリンク
まとめ
オーブントースター、ポップアップトースターとご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
生活家電は長く使うものですからお気に入りの商品が見つかれば少し高価でもコスパはとてもいいものです。
毎日目に入る家電だからこそ少しだけこだわった満足のできる商品を見つけてくださいね。
こちらも人気